爪はこう使う!爪育さん必見!美しい爪を育てる為の指先の使い方
爪育をしている人は日々、爪を道具のように扱わず生活していると思います。
美しい爪になる為には爪に負荷をかけない事が大切です。普段何気なくしているその行動が実は爪育にはNGだった!なんて事が。
これから綺麗な爪になりたい、と思っている方にも分かりやすく今日から出来る爪を育てる為の指先の使い方をお伝えしていきます♪
爪を育てるとは

ジェルネイルやマニキュアを塗っていなくても綺麗な爪に憧れませんか?
美しく綺麗な爪を育てる、爪育成。
美しい爪とはピンクの部分が長く、ささくれ等がない。
爪が白く乾燥していない事。爪や皮膚が潤っていると見た目も清潔感があり美しいです。
美しい爪の条件、ピンクの部分を伸ばすために
爪を道具のように使わない指使いをお伝えしていきます!
こんな事も?!実はやってる行動だと思いますので
今日から意識してみてくださいね♪
実はやっていたNG行動
意識してみると爪を使っている事が多いです。
以前紹介した記事でもお伝えしたように
缶を開ける時や、洗濯物を取り出す時なども爪を使っています。
その他にも、日常生活の中で爪を道具にしている事が沢山あります。
こんな事してないですか?
キャップ(蓋)を開ける時

クリームのキャップや、マヨネーズ、ケチャップなどのキャップを開ける時どう開けていますか??
少し凹んでる所に爪いれてませんか?
意外とやってるこれ!爪を道具として使っていますね。
ピンクの部分を伸ばす為には、ハイポニキュウムを育てる事が大切なので爪圧をかけないように気を付けましょう♪
ポンプやスプレーボトルを押す時

指先で押してる方が多いですが、実はこれもNG!
指先の色が黄色くなるくらい力を入れるのはやめましょう。
これも圧がかかりハイポニキュウムに負担になります。
爪切で爪を整える

爪育さんは爪切りは絶対に使わないで下さい。
日常生活でせっかく指先の使い方を意識したのに爪切りを使ってしまったら振り出しに。。
爪切りは爪にとっても負担になってしまいます。
二枚爪になってしまう原因にも。
伸びすぎてしまった爪は削るのも一苦労。
そうならない為に少し伸びてきたら削るようにされるといいですよ♪
指先はこう使う

物を持ったりする時は指先ではなく
手のひらで持つ、または腕で持つようにする。
キャップやポンプは指の第1関節辺りで開けたり、押したり、キャップを回したりしましょう!
実は私たちは日常生活でとても爪先に圧をかけています。
ピンクの部分を育てる為には爪を道具のように使わない!これをとても意識してほしいです。
そして必ず保湿!!
毎日10回程度、保湿をする事でハイポニキュウムが育ってくれて潤いのある爪や皮膚になります♪
毎日意識するのは大変ですが、慣れてしまえば当たり前になる行動。
最初だけ頑張って習慣化していきましょう!