女性ウケよし!「身だしなみの新常識」男性のネイルケアの必要性とセルフケア方法
「ネイルは女性がするもの」こう思っている人も多いのでは?
最近ではメンズケアと言う言葉を良く聞くようになり、男性もネイルケアやジェルネイルをされる方が増えてきました♪
名刺交換の際に、爪が綺麗だったら好感度も上がりますよね。この記事では自分で出来る簡単なケア方法もお伝えしていきます!

メンズネイルはおしゃれではなく「身だしなみ」
ネイルケアは女性だけでなく、男性の身だしなみとして日ごろから心がけている方が増えてきました。
むしろビジネスマンだからこそ、爪の手入れをしっかりしておく必要があります。
爪が伸びきっていたり、黒く汚れが溜まっていたり…
ネイルケアをして清潔感を保つことは、歯磨きや、へアセットと同じくらい「身だしなみ」の1つだと意識したいところ。
営業で名刺を渡す方は爪を見られていたり、それ程爪は人の目にとまります。
意外と見られている。汚い爪とは?

・爪の白い部分が長い。爪の白い部分が長いと不衛生に見えてしまいます。
・爪の間が黒く汚れている。こちらも不衛生に見えます。ゴミが入ったら綺麗に洗って取り除くようにしましょう。
・爪先がガタガタしている。これは爪ヤスリを使って整える事ですぐに改善する事ができます。爪先がガタガタしていると服に引っかかったり私生活にも支障がありますよね。
・ささくれが多い。これは乾燥が原因の事が多いため甘皮周りを綺麗にして保湿する事で改善出来ます♪
セルフネイルケアに必要な道具とケア方法

ご自身でケアする為にはまず道具が必要です。
最近では、百円均一やドラッグストアでも
簡単にネイルケア道具を購入する事が出来るようになりました♪
男性向けになので簡単に誰でも出来るようなケア方法をご紹介します。
道具も少なめにしていますので、揃えて早速実践してみてください♪
爪ヤスリ(ファイル)

1つ目は爪ヤスリ。これは爪を整えるのに使います。
爪ヤスリはあまり強く握らず軽く持つ程度で
一方方向に削ってください。
往復掛けをする事で爪に負担がかかり二枚爪の原因にもなります。
爪切りも二枚爪の原因になりますので
必ず爪ヤスリを使うようにしてくださいね!
したい形によって爪ヤスリを当てる角度が変わります。
爪ヤスリを90℃に当てる場合は爪は真っ直ぐ四角い形(スクエア)になります。
スクエアの形は角が残り痛いので角も削ってくださいね。
45℃くらいの角度で当てると自然な形の(ラウンド)になります。
おすすめの爪ヤスリはステンレス製の物。
摩耗する事がなく半永久的に使えて水洗いも可。
いつでも清潔に使う事が出来ます♪
おすすめのリンク貼っておきますので下記からチェックしてみてくださいね!
プッシャー

プッシャーとは甘皮を押仕上げる道具です。
先が刃物のようになっている為、押しすぎてしまうと出血してしまったりと怪我をしてしまうので優しく押し上げるようにしてください。
角度は45℃からそれ以上の角度で押し上げるようにしましょう。
押し上げる事で爪の角質が取れ爪が生えやすくなるのと、ささくれ防止になります。
はじめてされる方は甘皮の癒着が強い事があるのでお風呂上がりの皮膚が柔らかくなっている時にされるのが良いですよ◎
ガーゼ
先程押し上げて出てきた角質層を取り除くのに使います。
ガーゼを親指に巻いて水で濡らした後
キューティクルに沿ってクルクルと円を描きながら優しく角質を取り除いてください。
これだけでも爪周りがとっても綺麗になります。
プッシャーをお持ちでない方は
お風呂上がりの皮膚が柔らかくなっている時
ガーゼを親指に巻き爪の生え際(キューティクル)を押し上げながらクルクルすると爪の角質が取れて爪周りが綺麗になるのでこの方法もおすすめです♪
お風呂上がりがいい理由は角質が取れやすくなるからなんです。
ニッパー

ニッパーも最近は百円均一で目にしました。
100円商品ではなかったですけどこんなに安買えるの?と衝撃でした!!
このニッパーは、先程取った角質が取り切れていない時に使います。
刃物なので間違えて皮膚を切ってしまわないように、気をつけて使ってくださいね。
キューティクルと角質の違いが分かりにくいので無理にカットせず、ささくれや引っかかっる角質のカットに使ってくださいね。
ネイルオイル

仕上げはネイルオイルで保湿!
これをするのとしないのでは全く違います。
爪周りがカサカサして、ささくれなどがあるのは汚い爪とお伝えしました。
ケアした後オイルを塗ることで皮膚が潤い、
そして栄養も行き届くので綺麗な爪が生えやすくなり、ささくれも出来にくくなります。
爪の血色も良くなり、清潔感のあるツヤっした爪になります。
沢山の効果があるネイルオイル積極的に使うようにしましょう。
ケアをしない日もネイルオイルは毎日付けるようにしてくださいね!
そして、オイルを垂らす所は爪と指の間の皮膚の部分。
写真のようにオイルを塗ってください。
持ち運びにペンシルタイプと自宅用にスポイドタイプのオイルを用意しておくと◎
いつでも気付いた時にオイルケアが出来ます。
男性のネイルケアの重要性

最初にもお話したように爪は人に与える印象がとても変わります。
仕事をする上で出来るビジネスマンは爪が綺麗に越したことはありません!
資料を渡したり名刺交換の際、爪は見られています。
爪先が整えられてツヤがある爪なだけで
細かな所まで気が利く方と思われる事もあります。
清潔感もあり、相手に好印象を与えるネイルケア。
ぜひ積極的に取り入れてみてください♪