美しい爪の条件!ネイルケアと地爪育成の違いとは?地爪育成で得られる爪の変化
ネイルケアとは爪の周りを綺麗にして行く施術。
実はそれだけでは爪のピンクの部分を伸ばす事は難しいんです。
この記事ではネイルケアと地爪育成の違いについてしっかりと解説していきます♪

爪が綺麗な条件とは?
美しい爪に育てる為に必要なネイルケアケア。
では、何のためにネイルケアをするのか?をまずお話していきます。
・Cカーブがを作る
Cカーブとは爪を正面から見た時にある爪のカーブの事。
・爪のサイド部分を作る
・爪のピンクの部分を長く見せる
・爪の厚みや強度を作る
・ハイポイントを作る
ハイポイントとは爪を横から見た時、爪のいちばん高い所。
この5つが揃っていると美しい爪と言えます。
あなたの爪はどうですか?
ネイルケアで得られる効果
ケアをすることで得られる事は沢山あります。
・ケアをする事で血行がよくなり爪の成長を促します。爪が早く伸びてくれるのはボコボコの爪の形や縦筋がある方などは嬉しい効果ですね♪
・ネイルオイルの浸透が良くなる。
オイルの浸透が良くなることで爪に栄養が行き渡ります。
爪を伸びやすくする事はもちろん綺麗な爪が生えてくるようにもなります♪
ささくれや乾燥の防止にもなります。
・爪が生えやすくなる。
甘皮などが癒着していると爪の成長が遅くなります。甘皮が綺麗に爪が生えて来るのを邪魔してしまいボコボコの爪が生えてきやすくなります。
サロンでのネイルケア

サロンでのネイルケアは
爪の形を整え、甘皮を綺麗にします。甘皮ケアはドライケアやウォーターケアとサロンによってやり方が変わります。
甘皮をケアした後は、ご希望によって爪の表面をぴかぴかに磨きます。
ぴかぴかの爪は綺麗ですが、磨き続けていると3層ある爪はどんどん削れて薄くなり、強度がなく折れやすくなってしまうデメリットもあります。
ネイルケアとはその時の見た目を整えるケアの為、
相手に好印象を演出したい時にもネイルケアは役立ちます♪
綺麗にしたい時などの単発のケアなので
一度の施術だけではピンクの部分は伸ばせませんが、
甘皮の癒着で爪がボコボコに生えてきていた方などは1回のケアでも次の爪が生えてくるサポートになるので、その時の状況でネイルケアをする事はとても効果的です♪
地爪育成のネイルケアとは

施術内容はネイルケアとほとんど同じ事をしますが
爪を整える形が違います。
ネイルケアではお客様の好みの形や長さに整えるのに対して
地爪育成では白い部分は1〜2mm程度にします。
形もスクエアオフ、またはラウンドに整えます。
これは爪を育てる為に長すぎて負担にならないようにする事と、強度がある形だからです。
甘皮ケアも少し取る場所が違います。サイド部分の角質もしっかりと取り除きます。
根元の角質も綺麗に取り除きますが、取りすぎて甘皮が全く無くなってしまうのもデメリットになる為
必要以上に取る事はしません。
そして爪は磨きません!それは先程もお伝えしたように爪が薄くなり強度が無くなるからです。
このように、見せる為のケアと育てる為のケアでは少し内容が違ってきます。
ネイルケアは単発できれいにする施術ですが
地爪育成では3ヶ月で縦長の美しい爪を目指すため
定期的なケアになります。
地爪育成で得られる効果

一番効果を感じるのはピンクの部分が伸びる事!
その他に、爪に強度が出る。二枚爪になりにくくなり、カサカサだったささくれも出来にくくなります♪
地爪育成は今の爪を3ヶ月で美しい爪へと育てます。
毎日オイルで保湿して爪の使い方を気をつけるだけで
ぐんぐん美しい爪に育っていきます。
白い部分は伸びてくるけどピンクの部分が中々伸びない。
そんな経験はないですか?
ネイルサロンでのケアとお家でのケアを兼用するだけで
ピンクの部分は驚くほど伸びてくれるので直ぐに効果を感じる事が出来ますよ♪
爪を綺麗にしたい!と思い努力しても
1人では中々上手く行きません。
プロに任せて、こんな時はどうする?爪の使い方は?などサポートしてもらいつつ二人三脚で美しい爪に育てます。
今の自分の爪に自信がない方や綺麗にしたい!そんな思いがある方は地爪育成ぜひ体験してみてください♪