ネイルオイルで美爪を作る!保湿力の上がる効率の良い塗り方と塗るタイミングを解説!
美爪になるためには欠かせないネイルオイル。
どこに一日に何回塗っていますか?
意外と知られていない保湿力の上がる塗り方!
せっかく塗るのなら効率よく保湿出来て
1度で爪全体に栄養が届く塗り方、
どのタイミングで塗るのが良いかお伝えします。
実践して乾燥知らずの美しい爪になりましょう!
ネイルオイルを塗る理由

ネイルオイルを塗る一番の理由は、乾燥から爪を守る事だと思います。
乾燥している事で二枚爪になってしまったり
ささくれが出来てしまったり、折れやすくなってしまったり、爪が乾燥する事でデメリットが沢山あります。
美爪を目指している方は、ピンクの部分が伸びて白い部分が減る事で縦長のスラッとした爪に見えます。
ピンクの部分を伸ばす為にはハイポニキュウムを育てる必要がありますが、その為にはネイルオイルでのケアが必須になります。
ハイポニキュウムは乾燥が苦手なので、しっかり保湿をしてハイポニキュウムを育てましょう♪
おすすめのネイルオイル

美爪を目指す人におすすめの『GROWN CARE OIL』
二枚爪や爪の方が気になる方に特におすすめ!
ハイポニキュウムがどんどん育ち縦長の美しい美爪へと導きます♪
スポイドタイプなので衛生的でハイポニキュウムにしっかりとオイルを届けてあげることが出来ます♪
角質層への浸透率が高い天然植物油により保湿力を高めてくれます!
爪だけじゃなく、お顔や全身にも使えるオイル♪
ベルガモットの果実油、インドレモングラスの天然精油で香りつけされていて
柑橘系の良い香りがするのもおすすめポイント✓
ネイルオイルを塗る場所

よく耳にする塗る場所は爪の根元部分。
ここだけでなく、先程お伝えしたハイポニキュウムに塗るようにしてください。
ハイポニキュウムとは爪の皮膚の境目にある皮膚の部分。爪の裏側からみると分かりやすいです。
ここにオイルを1滴垂らして少し待っていると
根元部分までしっかりとオイルを届けることが出来ます!
根元までオイルが垂れてきたら指周りにも伸ばし、指の指圧をしつつ軽くマッサージをして完了です♪
指の指圧でリラックス効果も出て、血行も良くなり美しい爪が生えてきやすくなります。
ネイルオイルを塗るタイミング
1日中でどのタイミングでオイルを塗っていますか?
夜寝る前に塗ってるよ!って方はよくいらっしゃいます。
しかし、1日の中で手を洗う回数は何回ありますか?
コロナ以降、消毒する機会も増えてきました。
その回数が多ければ多いほど手は乾燥してしまいます。
そして冬は空気が乾燥していて、より手肌は乾燥してしまいます。
カサカサが気になる時だけではなく
朝起きて、ご飯を食べたあと、支度をしたあと、仕事場に着いてからなどと、
何か行動する前、した後に必ず塗るようにしてみてください!
1日に何回までしか塗ってはいけないという事は無く塗れば塗る程、爪は保湿され美しい爪に育ちます!
トイレや脱衣場、寝室にもオイルを置いておくのも良いですよ♪
家中の色んな所に置いて目に入ったら塗るようにするを徹底してみてください。
ネイルオイルを塗る事で得られる嬉しい変化

ピンクの部分が伸びることはもちろん、ボコボコに生えていた爪にも栄養素が行き渡る事で綺麗に伸びてきたり、
爪の為に塗っているオイルが手のひらまで届いて手肌も潤います。
爪周りの痛いささくれも乾燥が原因の事が多いのでオイルケアでささくれを減らす事が出来ます。
いつも潤っている爪は折れにくくなり、二枚爪の予防にもなります。
オイルを塗る回数が多ければより効果を感じるのも早くなるので、
1日1回ではなく何度もこまめにオイルケア行ってみてください。
そして、爪を綺麗にする事で得られる一番の影響だと思うのは
美しい爪を手に入れる事で相手に与える印象が変わること。
綺麗にする事で仕事がうまくいったり
人付き合いがうまくいったり、自分に自信が持てるようになったり、色んな効果があると私は思っています♪
オイルを塗ることはお家で簡単に出来る事。
今日から美しい爪を目指して保湿頑張ってくださいね!